2010年05月03日
スランプ脱出
今日は朝起きてから、チニングに行こうと思い、山猫さんとのコラボを考え、チニングポイントへ南下!!
現地に着いてみると、ふぐ発見!!!
そしてエイ発見、、、、、、、、
しかしチヌのい姿はまだ見当たらず、、、、
水を手で触れてみると、まだ冷たい、、、、、
一応トップや小型ミノーを投げてい見るが、ふぐの猛攻にあい撃沈、、、、
このままでは、またボーズになると思い、河口にデイシーバスに!!!
下げが入るのを待ち、ヨレができたのを確認する。
ベイトもおり、絶対食ってくる!!!
ほらね!!!!!

こいつが俺のボーズ記録をストップしてくれました!!!!
ゆうにメーター越え(笑)
ちなみにこれトビエイですよね???
赤エイは釣ったことありますが、トビエイは初です(笑)
とりあえず潮干狩りを近くでしている方がおられたので上がってもらうように頼み無事ランディング成功!!!

そして裏返してみると・・・・・・・・
そこからが衝撃映像でした!!!!
なんと画像でも確認できると思いますが、エイの口からペコちゃんみたいに出ている舌があるではないですか!!!
しかも、あさりを吐き出してます・・・・・・・・・
きもい・・・・・・・・・・
しばらく観察して、潮干狩りの人がいなくなってkらリリース!!
ちなみに、エイがボーズ回避ではありません!!!
それから3時間ウェーディングしてブレイクやら潮目やらを狙っていて!!!

やりました!

63センチのマゴチさん!!!!
K氏が教えてくれた方法を試したら即バイトでした!!!!
ありがとうございます!!!!
この時期4にしては少し早いのっ込みマゴチでした!!
現地に着いてみると、ふぐ発見!!!
そしてエイ発見、、、、、、、、
しかしチヌのい姿はまだ見当たらず、、、、
水を手で触れてみると、まだ冷たい、、、、、
一応トップや小型ミノーを投げてい見るが、ふぐの猛攻にあい撃沈、、、、
このままでは、またボーズになると思い、河口にデイシーバスに!!!
下げが入るのを待ち、ヨレができたのを確認する。
ベイトもおり、絶対食ってくる!!!
ほらね!!!!!

こいつが俺のボーズ記録をストップしてくれました!!!!
ゆうにメーター越え(笑)
ちなみにこれトビエイですよね???
赤エイは釣ったことありますが、トビエイは初です(笑)
とりあえず潮干狩りを近くでしている方がおられたので上がってもらうように頼み無事ランディング成功!!!

そして裏返してみると・・・・・・・・
そこからが衝撃映像でした!!!!
なんと画像でも確認できると思いますが、エイの口からペコちゃんみたいに出ている舌があるではないですか!!!
しかも、あさりを吐き出してます・・・・・・・・・
きもい・・・・・・・・・・
しばらく観察して、潮干狩りの人がいなくなってkらリリース!!
ちなみに、エイがボーズ回避ではありません!!!
それから3時間ウェーディングしてブレイクやら潮目やらを狙っていて!!!

やりました!

63センチのマゴチさん!!!!
K氏が教えてくれた方法を試したら即バイトでした!!!!
ありがとうございます!!!!
この時期4にしては少し早いのっ込みマゴチでした!!
Posted by タケ TAKE at 16:08│Comments(8)
│サーフゲーム
この記事へのコメント
いいマゴチつりましたね。
このサイズだったら、相当暴れたでしょうね。
ところで、活きで持ってかえりましたか?
そうでなかったら、美味しさ半減ですよ。
私がなぜマゴチをリリースするのかは祟りもそうですが、
死んでしまうと急速に味が落ちるからです。
氷いれておいてもです。(酵素の関係です)
鹿児島では刺身で食べないで、味噌汁の具にする理由はそこにあります。
コチやハゼの類は活きで持って帰り、食べる直前に捌かないと刺身の価値がなくなります。
特にマゴチは洗いにして食べるんで、身が活きている時にさらさないとチリチリにハゼないんですよ。
普通刺身は翌日の方がうまいんですが、マゴチはまずくなります。
マゴチ釣ったらブクもって行って活かして持ち帰ってください。
絶対に味が違います。
このサイズだったら、相当暴れたでしょうね。
ところで、活きで持ってかえりましたか?
そうでなかったら、美味しさ半減ですよ。
私がなぜマゴチをリリースするのかは祟りもそうですが、
死んでしまうと急速に味が落ちるからです。
氷いれておいてもです。(酵素の関係です)
鹿児島では刺身で食べないで、味噌汁の具にする理由はそこにあります。
コチやハゼの類は活きで持って帰り、食べる直前に捌かないと刺身の価値がなくなります。
特にマゴチは洗いにして食べるんで、身が活きている時にさらさないとチリチリにハゼないんですよ。
普通刺身は翌日の方がうまいんですが、マゴチはまずくなります。
マゴチ釣ったらブクもって行って活かして持ち帰ってください。
絶対に味が違います。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年05月03日 17:14
良かったですねぇ~マゴチ(o^∀^o)
どっちもナイスサイズじゃないですか!(笑)
マゴチでかい(°□°;)
エイの舌キモいですね
そいつは確かツバクロエイだったかな?良くかかりますよ(>_<)
どっちもナイスサイズじゃないですか!(笑)
マゴチでかい(°□°;)
エイの舌キモいですね
そいつは確かツバクロエイだったかな?良くかかりますよ(>_<)
Posted by そいち at 2010年05月03日 21:32
こんばんは!
早くも脱出されましたね!
おめでとうございます!(^^)/
エイがきっかけになってくれたかもしれません(^^;)
しかし丸々したデカいコチですね!
早くも脱出されましたね!
おめでとうございます!(^^)/
エイがきっかけになってくれたかもしれません(^^;)
しかし丸々したデカいコチですね!
Posted by メガチン at 2010年05月04日 01:40
貝を食うエイ!
だったら~、返すわけにはいきませんね~!
アサリ全滅させられるそうですけどね~!?
だったら~、返すわけにはいきませんね~!
アサリ全滅させられるそうですけどね~!?
Posted by JiJi
at 2010年05月04日 10:36

山猫さん即〆て持ち帰りました、、、、
マゴチはそんなに鮮度が落ちるの早いんですね、、、
次回からはちゃんと活きて持ち帰れる道具を買ってから持ち帰りますね!!
マゴチはそんなに鮮度が落ちるの早いんですね、、、
次回からはちゃんと活きて持ち帰れる道具を買ってから持ち帰りますね!!
Posted by タケ TAKE
at 2010年05月04日 10:44

そいちさん!!
ツバクロエイなんですね!!
調べたところトビエイは少し顔がシャープでした!!
鹿児島に帰省の際は連絡ください!!
ツバクロエイなんですね!!
調べたところトビエイは少し顔がシャープでした!!
鹿児島に帰省の際は連絡ください!!
Posted by タケ TAKE
at 2010年05月04日 10:46

JIJIさん!
近年エイによるアサリの被害は尋常じゃないみたいですね!!
瀬戸内海ではアサリを守るためにエイを駆除して昨年は3トン??
ぐらい水揚げしたみたいですよ!!
近年エイによるアサリの被害は尋常じゃないみたいですね!!
瀬戸内海ではアサリを守るためにエイを駆除して昨年は3トン??
ぐらい水揚げしたみたいですよ!!
Posted by タケ TAKE
at 2010年05月04日 10:47

メガチンさん!!
スランプは4月中でしたね、、、、
これからもバンバン釣りたいと思います!!!
スランプは4月中でしたね、、、、
これからもバンバン釣りたいと思います!!!
Posted by タケ TAKE
at 2010年05月04日 10:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。